
ヨシケイのプチママの作り方って簡単なの?
そんな素朴な疑問にお答えするページです。
中には「プチママってお弁当なの?」という質問をいただくこともあるので、プチママがお弁当なのか違うのかについてもお話ししていきます。
プチママはどんな感じで料理することになるのか?さらにはプチママを楽に料理する方法はないのか?という大きな2点にお答えしていきます。
[toc heading_levels=”2,3″]
ヨシケイのプチママの作り方って簡単?お弁当とは違うの?
ヨシケイのプチママはお弁当なの?という疑問についてですが、結論としてはお弁当ではありません。
プチママはあくまで食材が届くサービスなので、届いた食材に火を通したり、野菜を切ったりする工程は自分で行うことになります。
そのため、メニューを考えたり食材を買いに行くのは面倒で嫌だけど、家族のために手作り料理は出してあげたいという女性に人気のサービスとなっています。
では、プチママはどのくらいまで調理済みなのでしょうか?
食材はどのくらい調理済みなの?
プチママはお肉や魚に関しては基本的に調理済みの状態で届きます。
魚料理であれば後は焼くだけの状態になっていたり、コロッケであれば揚げるだけになっているという形です。
しかし、野菜に関してはカット済みではないので、ほとんどの場合野菜は自分で切ることになります。
こちらの動画を見ると「こんな感じか♪」とわかります。
(ヨシケイのプチママの動画)
見ての通りで、野菜を切る工程が多少残っていますよね。
それでも、野菜は包丁も汚れにくくザックリ切るだけなので、野菜くらいは自分で切るから問題なしという方が多いようです。
調理済みのお弁当タイプって何?
ヨシケイには「夕食.net」という冷凍弁当の宅配サービスがあります。
届いた冷凍のお弁当をレンジでチンするだけで、惣菜3食セットが完成します。
火を使う必要がなく当然調理も不要。
しかも朝5時までに注文してしまえば当日の宅配も可能になるなど、「明日ご飯作る時間がない!」という急遽の事態にも対応できます。
ただし、プチママと違って子供向けのメニューではないので、大人のために注文したいというケースで活躍するサービスとなっています。
今なら「楽らく味彩」というメニューが50%OFFで試せるので、お弁当に興味がある方はヨシケイの「夕食.net」も試してみましょう。
⇒「夕食.net」をのぞいてみる
※配送無料・初回半額※
ヨシケイのプチママをもっと楽に料理する方法♪
ヨシケイのプチママには、料理をもっと楽にする裏ワザがあります。
その裏技は「野菜もカットされたミールキット状態でプチママが届く」というものです。
プチママのミールキットには「楽プチ」という正式なサービスが用意されています。
利用方法は簡単で、プチママに追加料金を支払うだけです。
追加料金は1週間分で300円~と安いので、「プチママを使ってみてさらに楽がしたくなった」という方は試してみましょう。
楽プチの追加料金に関しては「楽プチとプチママの違いって何?口コミからおすすめ度をチェック!」の中で詳しく紹介しています。
初めは普通のプチママがおすすめ
プチママの更に楽バージョンの楽プチまで紹介させていただきましたが、初めてプチママを使う方は楽プチよりもプチママを使ってみることをおすすめします。
プチママの料理の作り方に慣れてきたころに、「これならプチママで十分♪」と思うのか、「もっと楽がしたい…」と思うのかは人それぞれ違うからです。
もしかしたら「やっぱり食材宅配自体を止める!」って結論になるかもしれませんしね。
そういった意味でも、まずはベーシックなプチママを試してみて、様子を見ながら楽プチを使うか考えるくらいが一番良い選択かと思いますよ。
⇒まずはプチママを試してみる
※5日間1食300円に割引中※