ヨシケイのプチママの離乳食の特徴|口コミやメニュー例も紹介♪

ヨシケイのプチママの離乳食の特徴についてまとめたページです。

プチママで離乳食を作ってみたママたちの口コミや、どんなメニューがあるのかなど、プチママの離乳食について一通りわかる内容になっています。

[toc heading_levels=”2,3″]

ヨシケイのプチママの離乳食の特徴

ヨシケイのプチママの離乳食の特徴について紹介します。

まずは「ヨシケイのプチママとはどんなサービスなのか?」を簡単に紹介し、次に「プチママの離乳食の特徴」をお伝えしていきます。

ヨシケイのプチママはこんなサービス

ヨシケイのプチママは夕食の食材を届けてるれるサービスです。

ヨシケイのプチママの離乳食の月齢別レシピ

子供向けのメニューが中心なので、お子さんのいる家庭に人気があります。

ヨシケイの他のメニューと比べても少しお値打ちなので、ご主人が子供っぽいメニューを食べたがるという家庭でも利用されます。

調理動画が用意されているので、料理の腕に自信がない方でも安心です。

離乳食にも対応しているので、産休中や育休中のママにもおすすめのサービスです。

プチママについてもっと詳しく知りたいという方は「ヨシケイのプチママの口コミ|定番メニューと料金や量に差はあるの?」をご参照ください。

プチママの離乳食はこんなサービス

ヨシケイのプチママには離乳食のレシピが付いてきます。

ヨシケイのプチママの離乳食のメニュー

月齢ごとの離乳食メニューが用意されているので、「今はこのくらいの離乳食を食べさせる時期なんだ」ととても参考になります。

忙しくてレトルトの離乳食を食べさせていたという方からも、レトルトよりも安く済むし安心だと好評です。

手作りできる満足感もあるので、育児で忙しいけど離乳食は手を抜きたくないというママに人気です。

⇒プチママで離乳食を作ってみる
※今なら5日間割引中で試せます※

プチママののメニュー例

例えば今日のプチママのメニューが「ミルフィーユチーズとんかつ/かぼちゃとひじきの煮もの」だったとします。

(↑調理動画です↑)

大人用には動画のような料理を作りつつ、同じ材料から離乳食も作れます。

できる離乳食はこちら。

ヨシケイのプチママの離乳食

こちらは5~6ヶ月頃用の離乳食です。

お子さんが成長していくと…

ヨシケイのプチママの12ヶ月以降の離乳食

その月齢に合わせた離乳食が作れるようにレシピが用意されています。

お子さんが何か月なのかによって、ちょうどいい月齢のボタンを選びましょう。

プチママの離乳食の月齢別のボタン

まだ離乳食を始めたばかりのママにとっては、7か月や9か月の離乳食を見て「こんな感じに食べれるようになっていくんだなぁ」と、お子さんの成長に思いをはせる時間になることも。

ヨシケイのプチママの宅配システム

ヨシケイのプチママは、玄関まで食材を宅配してくれます。

プチママの配送担当者のイメージ

お子さんと家で過ごしている時は良いですが、散歩に出かけたり小児科へ行ったりと忙しい日は受け取れませんよね。

受け取れるか心配という方は、ヨシケイから無料の宅配ボックスを借りられるので、担当の方に気軽に相談しましょう。

送料は無料なので、基本料以外に請求される心配はありません。

キャンセルについて。

プチママのキャンセルはできるタイミングとできないタイミングがあります。キャンセルについては「ヨシケイのプチママのキャンセル方法|いつまで受け付けてくれるの?」の記事で詳しく紹介しています。

離乳食を作ってみたママの口コミ

ヨシケイのプチママを頼んで、離乳食を作ってみたママたちの口コミを紹介します。

簡単すぎてビックリ!

プチママの離乳食はかなり簡単につくれます!

今までは大人用の料理を作って、それとは別で離乳食を作るという事が面倒でしたが、プチママは大人用の食材の中から離乳食を取り出すので、別で作る手間がありません。

プチママで覚えた離乳食は、朝や昼の離乳食でも作るようにしています☆

20代ママの口コミ

レトルトの方が楽

娘が生まれてから自分の時間が無くて、しかも離乳食とか始まって勘弁って感じです。

旦那から「子供には手作りの離乳食を食べさせてほしい」とか言われてプチママを試したけど、結局自分で作るんだからウザくてできない。

レトルトなら火を通さなくてもそのまま食べるんだから、からそれでいいと思う。

20代ママの口コミ

意外に節約になる

初めは宅配食材なんて高いと思っていましたが、ウチの場合は1食では野菜が食べきれないので、余った野菜はお昼や土日に使えて節約になっています。

夜の離乳食と同じ食材を残しておくと、お昼の離乳食もそのまま作れるので、夕食だけじゃなくてお昼も楽ができています。

スーパーの野菜って値段が乱高下して困りますが、プチママは値段が一定なのでそこも助かっています。

30代ママの口コミ

プチママのおかげで離乳食のバリエーションが増えたり、夕食以外の離乳食にも応用できたりと、プチママを試してよかったという声が多かったです。

しかし、レトルトの離乳食の手軽さと比べるとレトルトの方が楽という声もあり、手作りにこだわらない方はレトルトの離乳食を選んでいるというケースもあります。

そんな中でも「忙しくても手作りの離乳食を食べさせてあげたい」と考えるママが多く、多くママが方がレトルトよりは手作りという選択をしていました。

⇒レトルトよりはプチママで作りたい
※今なら5日間割引中で試せます※

プチママの試し方

離乳食にも対応していて子育て中のママに人気のプチママですが、初回に限り1食300円という激安で試すことができます。

サービスの内容は公式サイトや口コミを見ればわかりますが、やはり味の好みや満足できる量があるのかなどは個人差が大きく、試してみないとわかりません。

お試し期間は5日間なので、5日分のメニューを体験してみて、継続利用するかを考えましょう。

⇒プチママを5日間試してみる
※初回割引価格で利用できます※